「ありがとう」を分かち合う!仲間とともに働く喜び

訪問マッサージの仕事は、単に技術を提供するだけでなく、利用者様の生活に寄り添い、心の支えとなる大切な役割を担っています。そして、この仕事の大きな魅力の一つが「ありがとう」の言葉を通じて得られる感動と、仲間とともに働く喜びです。訪問マッサージは、一人で行う仕事のように思われがちですが、実際には多くの仲間と連携しながら進めていくチームワークが求められる職業です。


「ありがとう」の言葉がもたらすやりがい

訪問マッサージの仕事では、利用者様やそのご家族から直接「ありがとう」と感謝の言葉をいただく機会が多くあります。これは、日々の業務に対する大きなモチベーションとなります。

例えば、「おかげで身体が楽になったよ」「あなたが来るのを楽しみにしているの」などの言葉をいただくと、自分の仕事が誰かの役に立っているという実感を強く持つことができます。特に、長期間にわたって利用者様と関わることで、回復の過程を共に喜び合える瞬間は格別です。

また、利用者様だけでなく、ご家族からも「母があなたの施術を受けるのを本当に楽しみにしているんです」といった感謝の言葉をいただくこともあり、訪問マッサージの仕事が単なる施術にとどまらず、人々の生活に温かさをもたらすものだと実感できます。


仲間とともに働く喜び

訪問マッサージは、施術者が一人で利用者様のお宅に伺う仕事ですが、決して孤独な仕事ではありません。実際には、施術者同士や、ケアマネージャー、医師、看護師などの多職種と連携しながら、利用者様に最適なケアを提供していきます。

会社内では、施術者同士が情報を共有し合い、技術の向上を図る場が設けられています。「こういうケースにはどう対応したらいいのか?」「こんな工夫をしたら利用者様が喜んでくれた!」といった意見交換が日常的に行われ、互いに成長し合える環境が整っています。

また、新人の施術者が不安なく業務に取り組めるよう、先輩スタッフがしっかりとサポートする体制が整っています。訪問マッサージの仕事を始めたばかりの頃は、利用者様との接し方や施術の流れに戸惑うこともあるかもしれません。しかし、先輩たちが親身になって指導し、困ったときにはすぐに相談できる環境があるため、安心してスキルアップできます。


支え合いの文化が根付く職場

私たちの職場では、「支え合い」の文化を大切にしています。それは、単なる仕事上のサポートにとどまらず、精神的な支え合いも含まれます。訪問マッサージの仕事は、利用者様の身体のケアだけでなく、心のケアにも関わるため、時には大変なこともあります。そんなとき、仲間がそばにいてくれることで、大きな安心感を得ることができます。

例えば、利用者様との関係に悩んだときや、施術に関して不安を感じたときに、先輩や同僚が「大丈夫、一緒に考えよう」「私も同じ経験があるよ」と声をかけてくれるだけで、心が軽くなります。こうした支え合いの文化があるからこそ、私たちは日々前向きに仕事に取り組むことができるのです。


「ありがとう」を分かち合える職場で、一緒に働きませんか?

訪問マッサージの仕事は、利用者様からの「ありがとう」に支えられるやりがいのある仕事です。そして、それを一人で抱え込むのではなく、仲間とともに分かち合える環境があることで、さらに大きな喜びへとつながります。

私たちは、「楽しみながら、元気を創る」を理念に掲げ、社員同士が支え合いながら成長できる職場を目指しています。訪問マッサージに興味がある方、誰かの役に立ちたいと考えている方、そして「ありがとう」の言葉に喜びを感じる方、ぜひ私たちの仲間になりませんか?

あなたの応募を、心からお待ちしています!


----------------------------------------------------------------------

有限会社ひまわり

住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-20-1

サファーレ中川2F-B

電話番号:045-479-6123

----------------------------------------------------------------------